Mac mini 起動ドライブの読み込み障害からの復活劇

Macユーザーなのですが
なんだか引っ越しして来てからminiの調子が悪い。
駐禁みたいなマークが出たり
フリーズしたり
miniちゃんは2012年のメモリとか増設もできるやつでなかなか優秀なやつだけど
考えてみれば、もう9年経つのか・・・・
そろそろダメなのか。

結果から言うと原因は起動ドライブを読み込まなくなったことでした。

起動ドライブはもともと内臓のHDDになっていますが

途中で起動が遅くなりSSDに変えたけど

HDDもまだまだ使えそうだし、2台装備できるいう情報もあり解体してうめこもうかと思ったけど当時、時間も分解キッドもなく外付けにしたのよ。

今回は起動ディスクに設定していた外付けのSSDの読み込み障害だった。

前置き長かったけどここまでの道のりをまとめます。

 

 

うまく起動できない!?症状は外付けSSDの読み込み障害だった

時々起動してフリーズする。マウスはなんとなく動いているけど、とにかくソフトが立ち上がらない。それが突然何かが切れた感じで起こった

だんだんと起動しなくなり、ホーム画面にもならなくなった。

色々ネットに出てる電源系のやつをやってみたけど改善されず。

 

もうおしまいかとおきらめたその時

幸か不幸か外付けにしていたので読み込む時ランプみたいなのつくじゃないですか。

それがついてないことに気がついた。

いくらSSDが静かだと言ってもあまりにも何も反応していない予感。

SSDの故障だ〜〜〜〜〜〜!!!!!

PC本体ではなくて少し安心したけど、じゃあ次はSSD本体なのかケースの故障なのか。

ケースから外してはめてみたり、コードつなぎ直してみたりしたけどダメ。

 

でもこの時点でどちらが原因が確かめる術がない。

 

SSD本体なのかケースの問題なのかを調べる方法

道具はいりますけどね。

 
 SATAケーブルを用意する

SSD本体とPCをUSBでつなぐ簡易のケーブルを用意する。

安いの売ってますので


 

 

ひとまずこれで読み込んでくれたらケースの故障。

それなら安心。

ちなみに私はSATAケーブルで読み込んだら無事起動し本体生きてた〜〜〜〜

よかった。

 

そしたら次は

 

SDDを読み込む方法を選択

ケースを買い直す

これも安値で売っています。

 


 

 

でも私の場合、もう外付けはなんだか懲りたので

miniの中に入れることにした。

 

miniに増設する

2012年のmini、2台SATA媒体入るそうなので。

分解キッド必須。

ちゃんと、SATA増設キッドってのがある。

 

 

ただの工具だけみたいなやつもありますけど

SATAケーブル、黒い平たいT字みたいなやつ、あるか確認してください。

出ないと入れるドライブと本体を接続できないから!

 

分解方法取り付け方法は

他のサイトや動画で見てみてください。

余裕のある時にやらないとイラつきますし、でも、丁寧にやってください。

 

増設後の話

SSDに入ってたOSはそのままで大丈夫

再インストール必要かと思いきや、大丈夫でした。そのままいけました。

でも一応用意はしていました。

 

インストール用のUSBは作っておくべき!!!!

これは今回痛感した。

 

USBメモリゲットと作り方

ってことで早速20GB以上のメモリをゲット。

14が16GBあればいいらしいけど、ギリギリすぎても緊張するので。

これで十分。大きすぎても小さすぎてもあかん。

今やUSBメモリもこんなに安い。


 

 

私はこれをインストール用に決めて。

これから新しいのが出るたびにインストールし直します。

作り方は

macOS の起動可能なインストーラを作成する方法 - Apple サポート

 

 これさえ見ればできます。

 

とにかく本体無事でラッキーでした。

ありがとう。